
TEE | Yard |
---|---|
Back | 445Y |
Regular | 422Y |
Ladies | 374Y |
PLAY POINT
わずかに左ドックレッグで、打ち下ろしの距離のあるミドルホール。右側はマウンドなど危険が多く、グリーンの右手前と奥のバンカーがアゴが高いので、確実にフェアウェイ・キープで手前から攻めるのがベスト。
TEE | Yard |
---|---|
Back | 224Y |
Regular | 193Y |
Ladies | 97Y |
PLAY POINT
やや打ち下ろしで谷越えの距離のあるショートホール。
左側は大きく抉(えぐ)れた谷でOB。グリーンが広いので谷を気にせず、思いっきりのいいショットでグリーン狙い。
グリーンは2段グリーンでうねりがあるのでピンの位置が気になる。レディースは谷の向こうからのティーショットとなるので、距離も短いので確実にワンオン狙いで。
TEE | Yard |
---|---|
Back | 540Y |
Regular | 520Y |
Ladies | 449Y |
PLAY POINT
わずかに打ち下ろしで左ドッグレックのロングホール。
ティーショットは左側、2打目は右がOB。ティーショットがサイドバンカー辺りまで行けばグリーンが見える。
グリーン手前左側に池やバンカーが集中しているのでフェアウェイ・キープを心掛け、確実な攻めを。グリーンは平らで奥に長く広いので距離感を大切にしたアプローチを。
TEE | Yard |
---|---|
Back | 352Y |
Regular | 337Y |
Ladies | 309Y |
PLAY POINT
ゆるやかな右ドッグレックで距離のないミドルホール。
ティーショットはやや打ち上げで、フェアウエイの真ん中にあるもちの木を狙って攻める。木の辺りまで行けばグリーンが見える。グリーン右手前には深いグラスバンカーが待ち受けている。背丈ほどあるグラスバンカーに捕まると脱出に苦労するので要注意。
TEE | Yard |
---|---|
Back | 369Y |
Regular | 354Y |
Ladies | 299 |
PLAY POINT
やや打ち上げでまっすぐのミドルホール。
ティーショットはフェアウェイが広いので思いっきりの良いショットでフェアウェイ・キープを。左側がOB、グリーン右手前には池、手前両サイドにバンカーが待っている。しかしグリーンは、奥に長いので恐れずグリーン狙いで。
TEE | Yard |
---|---|
Back | 333Y |
Regular | 326Y |
Ladies | 256Y |
PLAY POINT
やや打ち下ろしの右ドックレッグで距離の短いミドルホール。
ティーグランドすぐ先の右が谷だが、フェアウェイが広いのであまり気にならない。距離がないので、飛ばそうとせずティーショットの方向を大切にし、確実にフェアウェイキープを心がける。
TEE | Yard |
---|---|
Back | 523Y |
Regular | 506Y |
Ladies | 433Y |
PLAY POINT
ややや打ち上げでS字型のロングホール。
左側に大きな池があり、右側はOBゾーン。2打目からは左から攻めるつもりで確実にフェアウェイをキープ。グリーンは2段グリーンなのでピンの位置を確認して攻める。
TEE | Yard |
---|---|
Back | 202Y |
Regular | 172Y |
Ladies | 77Y |
PLAY POINT
やや打ち下ろしで長いショートホール。
グリーンは広いので、おそれず攻めることができる。確実にフェアウェイをキープし、2オン狙いの手もある。
レディースは距離がないので確実にグリーンオンを。
TEE | Yard |
---|---|
Back | 443Y |
Regular | 415Y |
Ladies | 328Y |
PLAY POINT
やや打ち上げで、わずかに右ドッグレッグ、距離のあるミドルホール。ティーショットは左側から攻めると2打目が打ちやすくなる。グリーン右手前からフェアウェイに沿って約100Mほどの長い池がある。フェアウェイは池に向かって下がっているので、2打目からは左からグリーンを攻める。
グリーンは名物の3段グリーン。【名物ホール】